映画
「ザ・ハント ナチスに狙われた男」(評価:★★★☆☆) いやいや第二次大戦ナチスものって一体何本あるんでしょうか。見ても見ても全く収束せず、むしろどんどん拡散して行ってるような、まるで今のコロナ情勢みたいですね。で、実はノルウェーものがまだあった…
「ラストウォー1944 独ソ・フィンランド戦線」(評価:★★★★☆) いやいやまたすっかりDVDのジャケットにだまされてしまいましたですハイ。この映画のジャケットをみると、銃を持って叫んでいるドイツの将校(確かにこいつは出てきますが)の姿があって、かつ…
「①ヒトラーに屈しなかった国王」(評価:★★★★☆)「②ナチスが最も恐れた男」(評価:★★★★★) 第二次世界大戦時、破竹の勢いで領土を拡大するドイツに対し、ヨーロッパの各国が抵抗したわけですが、ボクの知識レベルが低く、その辺の歴史がなかなか理解できな…
①エイプリル・ソルジャーズ(評価:★★★☆☆)②誰がため(評価:★★★★★)(2019/5/25解説済) ナチス占領モノもたくさん見てます。その中でも、1940年4月にわずか一夜の戦いで占領を許したデンマークが舞台の映画を挙げてみました。①がドイツ侵攻時のお話で、②が…
評価:★★★☆☆ 相変わらず第二次大戦ナチスものを見まくる毎日が続いています。色々と購入した本の情報からその系譜の映画をピックアップした結果、おそらく100本程度は見る必要があり、まだその挑戦の途上にありますが、現時点でやっと20本くらいは見たでしょ…
いろいろとナチスの暗殺にまつわる映画をまとめてみました。まあ最後の方の⑤と⑥は違いますが。以下でさらっと紹介しますね。 ①ワルキューレ(評価:★★★★☆)②ヒトラー暗殺、13分の誤算(評価:★★★★☆)(2020/5/6解説済み)③ハインドリヒを撃て!(評価:★★★☆☆…
①バトル・オブ・ワルシャワ 名もなき英雄(評価:★★★★☆)②リベリオン ワルシャワ大攻防戦(評価:★★☆☆☆)③地獄の中の戦場−ワルシャワ蜂起1944−(評価:★★★☆☆) 最近、第二次大戦モノ、ナチスモノ、そしてその中でも特にレジスタンスやパルチザンモノにハマっ…
最近、第二次世界大戦のナチスドイツ関連の映画ばかり見ています。去年はイラクやシリアをはじめとするテロリストものにハマり、アルカイダやビン・ラディン、そして今は亡きアブ・ムサブ・アル・ザルカウィやアブ・バクル・アル・バクダディなどのテロリス…
ハローはてなブログ!さてさて、ブログの更新がなんと1ヵ月も空いてしまいました。この1ヵ月は月日の経つのが本当に早くて、今ブログを開いて驚きました。えっ、もうそんなに経っちゃったの?という感じ。なぜなんでしょう。コロナで週のうち半分がテレワ…
さて、映画紹介、早速②に続けて解説しちゃいます。 ①トランボ/ハリウッドに最も嫌われた男(評価:★★★☆☆)(解説済み)②ハウス・ジャック・ビルト(評価:★☆☆☆☆)(解説済み)③ヒトラー暗殺、13分の誤算(評価:★★★★☆)(解説済み)④ライ麦畑の反逆児(評価…
さて、映画紹介、早速①に続けていきましょう。 ①トランボ/ハリウッドに最も嫌われた男(評価:★★★☆☆)(解説済み)②ハウス・ジャック・ビルト(評価:★☆☆☆☆)(解説済み)③ヒトラー暗殺、13分の誤算(評価:★★★★☆)④ライ麦畑の反逆児(評価:★★★☆☆)⑤天気の…
さてさてこのゴールデンウィークも終盤が近づいてきましたね。悲しい限りです。しかし、今年はコロナ騒ぎがあった影響で、久しぶりに級友と会ったりする時間が全く取れなかったのがいつものゴールデンと違うとこ。 ただ僕としては、別にこの時期に旅行や里帰…
さてさて今日もコロナは感染者数が増大してますでしょうか。って、してますよ、ただし、検査者数イコール感染者数の増大と正比例してますので、まあ当然かと。つまり、まだまだ周りには無自覚の感染者がかなりたくさんいますので、最終的な重篤化率や致死率…
さて、4月に入り、年度末業務を終えたのも束の間、このコロナショックで自宅にいることが多くなり、いろいろとブログをアップデート?してみました。まず、このトップ画面の緑色の帯なんですが、これは「グローバルメニュー」というやつなんです。これってず…
評価:★★★☆☆ いやいやようやく見ました「ファントム・スレッド」です、大好きなポール・トーマス・アンダーソン監督の最新作ですハイ!・・・が、なんでしょうかこの残念感は。 ごめんない、あまりにも高尚すぎて、あるいは僕にはレベルが高すぎたのか全く理…
評価:★★★★☆ はい、皆さま、今日もおとなしく「STAY HOME」してますでしょうか。はっきり言いましょう。今見るべき映画はまさにこの「コンテイジョン」です、まちがいないです、すぐにマスク・手袋着用でGEOへGOするか、あるいはアマプラ、ネトフリなんかで…
さてさて都内は4月7日に緊急事態宣言が出されましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。世界がこんなことになってしまうなんて、一月前は一体誰が予想したでしょう。さすがに今日は行きの電車はかなり乗客が減っていて、会社のあるビルの周りも人が少なかっ…
評価:★★☆☆☆ 先般ようやく年度末の仕事を終え、早速何本か映画を見ることができました。しかし、ここに来て「ジョン・ウィック」の3を見る前に2を見直したり、結構忙しかったですハイ。 さて、この「ターミネーター:ニューフェイト」なんですが、少し前に…
評価:★★☆☆☆ いやいや世の中、コロナ一色ですね。非公式ですが、ドイツとアメリカの研究機関が人類の40~80%が感染するとの見通しを出してます。で、感染してしまった方がむしろ抗体が作られてよいとも・・・。僕的には感染よりも経済活動の萎縮にともなう金…
評価:★★★★☆ さてさて、世の中、新型コロナ=武漢ウイルスで騒がしいですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。こんな時こそ、今やアメリカB級映画に欠かせない役者、消えそうで消えないスティーブン・ドーフのテレビ映画、殺人感染パニック映画の「パンデ…
評価:★★★★☆ ええと、久しぶりに自分のブログを見た気がしますね。あ、前の記事を書いてからもう50日は経過してましたですハイ。あの頃は平和だったなあ~と遠い目で回想してます。 えっと僕は今現在、と言うより、長期の年末年始休みが明けるやいなや、年度…
評価:★★★☆☆ 今週は出張の隙間時間を利用して「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の序、破、Qの3作を見ました。で、どうだったのかというと、確かにおもしろいし映像もかっこいいのでそれなりには楽しめたんですが、なんというか、そこまでは心に響きませんでした…
僕の敬愛する政治経済評論家の副島隆彦さんの2016年の本ですが、この2冊、ものすごくおもしろくて衝撃的でした。自分がよく理解できていなかった中東情勢がこの本のおかげでようやくその点と線が繋がった気がします。 もう20年以上前から副島さんの本は愛読…
評価:★★★★☆ この映画、ものすごく面白かったですハイ。しかし何でAmazonレビューであそこまで評価が低いのかがわかりません。なにか作為的なモノすら感じますね。そもそもこの映画にアメリカ版の名作である「ドラゴン・タトゥーの女」と同質的なものを期待…
今年はどういうわけか年末年始にかけてあまり映画を見ませんでした。なぜなのか色々考えてみたんですが、おそらくは休みに入った直後に見てしまったスター・ウォーズ9の影響が大きいかと思います。あれを見てしまって、その衝撃と畏怖(イラク戦争の作戦名…
評価:★☆☆☆☆ いやぁ~、とんでもなく期待はずれの一作でした。見終わった後、このホモやろうっ!!と叫んでましたですハイ。 だって、主演がジョン・C・ライリー、ホアキン・フェニックス、ジェイク・ギレンホール+「ローグ・ワン」のパイロット役(名前は…
評価:★★★★★(文句なしの五つ星)(ネタバレなし) さてさて、待望の「スター・ウォーズ9」観てきましたよ!まだ興奮冷めやらぬ茫然自失の状態で気持ちの整理が追いついてません。少し手も震えてますハイ。先ほど帰宅し、劇場で並んでゲットした限定版のパ…
すっかり忘れてましたが、この10~12月の間にロッキーPart1~6とクリード1、2の計8本を2日で見るという快挙を成し遂げたことをご報告いたします。厳密にはクリード2本をみて、急に懐かしくなってロッキーを見直したわけですが、しばらくロッキーのテ…
やっとあとニ本の紹介まできましたよ。結局一日かかってしまいました。 ⑩マイ・サンシャイン(評価:★★☆☆☆)⑪バックドラフト2(評価:★★★☆☆) まず「⑩マイ・サンシャイン」ですが、これはアメリカのロサンゼルスで、黒人の多く住むサウスセントラル地区で19…
まだあと4本も紹介しなければなりません。しかし最近全くブログってなかったので、結構書きたいことってあるものですね。今年始めたブログですが、やはり年間100本程度は記事を載せたいですハイ。 ⑧おとなの恋はまわり道(評価:★☆☆☆☆)⑨ボーダーライン・ソ…